アンブレラカラーはなぜ流行ってる?美容師が教えるおすすめ理由と施術例

こんにちは!

大阪府池田市石橋の美容室SOLANA(ソラーナ)の贄川です!

今回は、今話題のデザインカラー「アンブレラカラー」について、詳しくご紹介していきます。

おしゃれさんの間でじわじわ注目されているこのスタイル。「インナーカラーやハイライトは試したことがあるけど、ちょっと違う雰囲気を出したい」そんな方にもぴったりです。

 

アンブレラカラーとは?

 

表面だけ染める新感覚のデザイン

「アンブレラカラー(umbrella color)」とは、名前の通り“傘”のように、髪の表面だけを染めるカラー技法です。

一般的なハイライトやグラデーションと異なり、髪の中間〜内側はそのまま、外から見える表面にだけ色が入っているのが特徴。立体感と透明感が同時に楽しめる、今注目のデザインです。

特に、

・シンプルだけど垢抜けたい

・立体感を出したいけど全体はブリーチしたくない

・職場や学校で制限があるけど個性を出したい

という方にとって、ちょうどいい”おしゃれ加減”のあるカラーです。

 

どんな髪型・髪質に向いている?

アンブレラカラーを美しく仕上げるためには、髪型との相性がとても大切です。

【向いているスタイル】

・ワンレングスボブ

・切りっぱなしロブ

・レイヤーの少ないストレートロング

これらのスタイルは、髪の表面が“面”としてしっかり残っているため、カラーのラインがキレイに出ます。

【向いていないケース】

・レイヤーが多く入っているスタイル

・毛先の量が極端に少ない

 

アンブレラカラーの施術工程

 

アンブレラカラーは、髪の表面にだけブリーチを施すというシンプルながらも繊細な技術が必要なデザインカラーです。以下のような流れで進めていきます。

 

【施術の流れ】

1.カウンセリング
 └ どんな印象に仕上げたいか、髪のダメージレベル、肌色との相性などを確認します。

2.表面のセクション分け
 └ 頭頂部から外側1cm〜1.5cm程度の表面部分を取り分けます。

3.ブリーチ塗布
 └ ブリーチは髪の状態に合わせて配合し、必要最低限の範囲に丁寧に塗布します。

4.ブリーチ後のオンカラー
 └ 明るくなった表面に、お客様の希望に沿ったカラーを重ねていきます。

5.仕上げのカット・スタイリング
 └ 全体のバランスを見ながら仕上げ。表面が映えるようにアイロンやオイルでツヤ出し。

 

【所要時間の目安】

約2時間〜2時間半。通常の全体カラーよりも時間が短く、初めての方でも挑戦しやすいのも魅力のひとつです。

 

アンブレラカラーが人気の理由

 

アンブレラカラーが今、多くの女性から選ばれているのは以下のような理由からです。

・部分的なブリーチでダメージが少ない

・個性が出るけど派手すぎない

・白髪ぼかしにも応用できる

・退色してもオシャレ感が続く

特に「白髪染めに飽きた」「グレイヘアの移行期をどうにかしたい」という方には、つむじ周りの白髪に自然なコントラストをつける手段としてもおすすめです。

 

人気のアンブレラカラーバリエーション

アンブレラカラーは、表面だけに色が入る分、選ぶ色によって印象が大きく変わります。

◆ナチュラル系(職場・学校でもOK)

・ベージュ

・ミルクティー

・アッシュグレー

◆個性派カラー(イベント・ファッション好き向け)

・ラベンダーグレージュ

・カーキベージュ

・ピンクバイオレット

 

明るさの設定やベースカラーとの相性によって、同じ色味でも印象が変わるため、肌の色・ファッション傾向に合わせたカスタマイズがポイントです。

 

退色後も楽しめるのがアンブレラカラーの強み

 

一般的にブリーチカラーは退色していきますが、アンブレラカラーは“退色=劣化”ではなく、“変化を楽しむ”ことができます。

例えば、

・ベージュ→シルバー

・ラベンダー→白っぽいピンク

・グレー→スモーキートーン

色落ちしても表面に立体感が残るので、伸びても「汚く見えにくい」のが大きなメリットです。

 

アフターケアで色もちUP!自宅でのケア方法

カラー後のホームケアで色持ちは大きく変わります。以下のポイントを押さえておくと、きれいな状態が長く続きます。

【色持ちを良くするためのケア】

・カラー専用のシャンプーを使う
 └ 紫・ピンクなど色に合わせたカラシャンで褪色を防ぐ

・洗髪はぬるま湯で優しく
 └ 熱すぎるお湯は色落ちを促進します

・ドライヤー前のアウトバストリートメント
 └ 熱や紫外線のダメージを軽減

・週1〜2回の集中トリートメント
 └ 表面のキューティクルを補修し、色抜けを予防

 

 SOLANAで叶える、あなたらしいアンブレラカラー

SOLANAでは、髪質・骨格・ライフスタイルをしっかり考慮したカウンセリングを行い、あなただけのアンブレラカラーをデザインします。

・初めてのブリーチでも安心

・白髪ぼかしを兼ねたカラー提案

・ダメージレスを意識した薬剤選定

・最新トレンド×似合わせ技術

「挑戦してみたいけどちょっと不安…」という方も、ぜひ一度ご相談ください。

 

施術されたお客様のリアルな声

 

「白髪染めをやめたくて思い切ってアンブレラカラーに!気になる白髪が目立たなくなって、しかもおしゃれに見えるって最高です!」(40代女性)

 

「切りっぱなしボブにしてからカラーがマンネリだったけど、表面だけブリーチしてもらってガラッと印象変わりました!」(30代女性)

 

「トップの白髪が特に気になっていたのですが、明るくすることで逆に馴染んで自然に!白髪染めの周期に追われなくなったのが嬉しいです」(50代女性)

 

「娘と一緒にカラーを楽しめたのが嬉しいです。私は控えめなベージュ、娘は少し明るめのラベンダー。年齢問わず楽しめるカラーだなと感じました」(40代女性・親子でご来店)

 

「黒髪ベースにグレーのアンブレラを入れてもらいました。仕上がりがとにかくかっこいい!男性でも違和感なく取り入れられて大満足です」(20代男性)

 

実際の施術事例はInstagramにも掲載中です!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

アンブレラカラーと他のデザインカラーの違い

「デザインカラー」と一口に言っても、実はさまざまな種類があります。アンブレラカラーの魅力をより理解するために、他の代表的なカラーデザインと比較してみましょう。

 

◆インナーカラーとの違い

・インナーカラーは、髪の内側にカラーを入れるデザイン。

・髪を耳にかけたり巻いたりしたときにチラッと見えるのが特徴で、さりげないおしゃれを演出します。

・対して、アンブレラカラーは、真逆の“表面”にカラーを入れるため、見た目の印象がしっかり出るのがポイントです。

 

インナーカラーは職場で目立たないようにしたい方、アンブレラカラーはしっかりカラーを楽しみたい方におすすめです。

 

◆ハイライトとの違い

・ハイライトは、細かい筋状のブリーチを入れて、髪全体に立体感や明るさを出す技法です。

・アンブレラカラーは“面”で明るく見せるため、よりしっかりした印象に。

 

特に、髪を下ろした時の見え方が大きく異なります。ハイライトは動きの中で見えるカラー、アンブレラは静止していても表情を出してくれるカラーです。

 

メンズにもおすすめ?ユニセックスで楽しめるアンブレラカラー

アンブレラカラーは、実は男性にもおすすめなデザインなんです。

特に最近では、韓国風スタイルやセンターパート、ウルフカットの人気もあり、表面にワンポイントのアクセントを入れるカラーが注目されています。

例えば、

・黒髪ベースにアッシュグレーのアンブレラ

・ミディアムマッシュにベージュ系のハイライト風

など、メンズにも自然になじみます。

派手すぎず、だけど個性は出せる。メンズデザインとしても新しい選択肢として浸透しつつあります。

 

アンブレラカラー施術の注意点・デメリット

魅力がたくさんあるアンブレラカラーですが、以下のような点には注意が必要です。

・カットラインが重要
 髪型にレイヤーが多すぎると、カラーの見え方が変わるため、ワンレングスや切りっぱなし系と相性が◎

・色落ち時のケアが必要
 表面に明るさがあるぶん、退色後は少し乾燥して見えることも。オイルやトリートメントでの保湿ケアを忘れずに!

・アイロンやコテの熱に注意
 ブリーチ部は熱に弱いので、180度以上の高温は避けるのがおすすめです。

 

ブリーチ=ダメージというイメージを覆す、今どきのケア施術

 

「ブリーチ=傷む」というイメージ、まだ根強くありませんか?

実は、今の美容業界ではケアブリーチやプレトリートメントによって、かなりダメージを抑えられるようになっています。

SOLANAでは、

・ファイバープレックスやOLAPLEXなどのケア剤

・前処理・後処理トリートメント

・炭酸泉やマイクロバブルによる洗浄ケア

などを取り入れて、ダメージ最小限でデザインを楽しめる施術を実現しています。

 

アンブレラカラー×巻き髪アレンジの相性が最高!

ストレートスタイルでも十分かわいいアンブレラカラーですが、巻き髪アレンジとの組み合わせはさらに魅力的。

・ゆるふわのミックス巻きで表面カラーが立体的に見える

・ストレートアイロンでワンカール内巻き=フェミニンな印象

・外ハネ+ウェット系スタイリング=クール&モード

カラーが入っている分、巻きすぎなくても“こなれ感”が出やすいのも嬉しいポイントです。

 

SNS映え間違いなし!写真で残すアンブレラカラー

アンブレラカラーは、表面にしっかりデザインが見えるため、写真や動画で映えやすいのも人気の理由です。

・TikTokのヘアアレンジ動画

・Instagramのスタイル投稿

・YouTubeのVlog映え

など、発信する人にもぴったりなカラーです。

SOLANAでは、仕上がり時におしゃれな写真の撮影サポートも行っております!「SNSに載せたい!」という方、ぜひ一声かけてください。

 

なぜ今、アンブレラカラーが“流行っている”のか?

 

SNSや雑誌、サロンワークでも急速に話題となっているアンブレラカラー。では、なぜ今このタイミングでここまで注目されているのでしょうか?

 

コロナ明けからファッション感度が上昇

コロナ禍で外出が減っていた時期は、髪型やカラーも“メンテナンス重視”に寄っていました。しかし最近は、再びおしゃれを楽しみたいというニーズが高まっており、「ちょっとだけ変化が欲しい」「ナチュラルだけど今っぽい」が求められています。

アンブレラカラーは、そんな今の気分にぴったりハマるスタイルです。

 

 “デザイン×実用性”のバランスが良い

・ブリーチ範囲が狭くて髪が傷みにくい

・白髪ぼかしにも応用可能

・職場でもギリギリOKなナチュラルさも演出できる

これらの要素が掛け合わさることで、20代〜50代まで幅広い層に支持されるトレンドとなっているのです。

 

美容師視点で見るアンブレラカラーの可能性

現場の美容師としても、アンブレラカラーは非常に提案しやすく、幅が広いデザインと感じています。

・「初めてのブリーチなので不安」という方にも勧めやすい

・全体ブリーチよりも時短&コストが抑えられる

・パーマ、ストレート、アレンジ、どんな施術とも馴染む

つまり、アンブレラカラーは“入り口にも応用にも向いた万能デザイン”なんです。

 

お客様の髪の履歴や生活スタイルに合わせて自由にアレンジできるので、美容師としても非常に創造力を発揮しやすい施術になっています。

 

アンブレラカラーのトラブル回避ポイント

どんなデザインカラーにも共通する“落とし穴”がありますが、アンブレラカラーならではの注意点もあります。あらかじめ知っておくことで、より満足度の高い仕上がりに近づけます。

【よくある失敗例と対策】

失敗例1 「色のムラが気になる」
ブリーチの塗布量や塗りムラが原因。SOLANAでは、経験豊富な技術者が丁寧に対応します。

 

失敗例2 「カットスタイルと合っていない」
レイヤーが多すぎると、せっかくの表面カラーが途切れて見えることも。カットの時点からデザイン設計を行います。

 

失敗例3 「退色後にパサつきが気になる」
表面だけでもブリーチしているため、保湿ケアは必須。退色後のトナー施術や、メンテナンスカラーで調整可能です。

 

よくあるご質問(Q&A)

 

Q1.アンブレラカラーってすぐ色落ちしませんか?

ブリーチを使っているため、多少の退色はありますが、カラーシャンプーやトリートメントで十分に色持ちはコントロール可能です。

 

Q2.黒染めしていてもできますか?

可能ではありますが、ブリーチの抜け具合に制限がある場合が多いです。一度カウンセリングで髪の状態を確認するのが安心です。

 

Q3.カラー後に明るくなりすぎないか不安です。

アンブレラカラーは“表面だけ”なので、全体が明るくなりすぎることはありません。ナチュラルな印象に仕上げることも可能です。

 

Q4.色を変えたくなったとき、修正できますか?

もちろんOKです。表面だけなので、上から暗めのカラーを重ねることも簡単です。飽きた時に他のスタイルに移行しやすいのもメリットです

 

SOLANAが大切にしていること

SOLANAでは、ただカラーを施術するだけではありません。

・髪の状態をしっかり見極めるカウンセリング

・似合わせ診断によるパーソナルな提案

・施術後も続く「自宅ケア」のレクチャー

・スタイリング方法のアドバイス

・ライフスタイルに合わせた次回予約プラン

「美容室はただ髪を切る・染める場所じゃない」と感じてもらえるように、一人ひとりのお客様と丁寧に向き合っています。

 


 

アンブレラカラーで、もっと自由な自分へ。

“個性を出したい”

“けどやりすぎたくはない”

“さりげなく、でも確実に印象を変えたい”

アンブレラカラーは、そんな気持ちにこたえることができる、今の時代らしいデザインです。

 

自分の髪が、日々の気分を上げてくれる。

鏡を見るたびに、「やってよかったな」と思える。

そんなヘアカラーを、SOLANAで一緒に叶えていきましょう。お待ちしてます。

 

 

【贄川ホットペッパー予約リンク】

 

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/stylist/T000312106/#stylistHeadline

 

【贄川個人Instagram】

 

https://www.instagram.com/nietaku_solana

友だち追加

Related Posts