カラーの色持ちアップ法!

こんにちは。

SOLANAアシスタントのれいかです。

せっかくお気に入りのカラーに染めたのに、すぐに色落ちしてしまった…そんな経験はありませんか?

ヘアカラーはおしゃれを楽しむための大切な要素。

できるだけ長く綺麗な色をキープしたいですよね。

今回は、美容師の視点から「カラーの持ちをよくする方法」をご紹介します。

1. カラー後のシャンプーは48時間控えめに

染めた直後の髪はキューティクルが開いており、色素が不安定な状態です。

この期間にシャンプーをしてしまうと、色素が流れ出しやすくなります。

できれば、カラー当日から48時間はシャンプーを控えるか、お湯のみで軽く流す程度にとどめましょう。

2. カラー用シャンプー&トリートメントを使う

市販のシャンプーには洗浄力の強い成分が含まれているものもあり、これが色落ちの原因に繋がります。

カラー用に設計されたシャンプーやトリートメントは、髪と色をやさしく守ってくれます。

特に「アミノ酸系シャンプー」や「カラーヘア専用処方」のものがおすすめです。

3. ドライヤーは必ず使う

濡れた髪を自然乾燥させると、キューティクルが開いたままの状態が続き、色が抜けやすくなります。

洗髪後はできるだけ早く、根元からしっかり乾かすようにしましょう。

また、熱ダメージを防ぐために、洗い流さないトリートメントで髪を保護するのもポイントです。

4. 紫外線対策を忘れずに

紫外線は髪の色素を分解してしまうため、外出時はUVカットスプレーや帽子を活用して対策しましょう。

特に夏場や日差しの強い日には注意が必要です。

5. 定期的なメンテナンスで美しさキープ

根元の伸びや色のムラが気になってきたら、早めに美容院でメンテナンスするのがおすすめです。。

カラーシャンプーやカラートリートメントで自宅ケアしつつ、サロンでの定期的な施術を併用すると、色持ちも美しさも格段にアップします。

綺麗な髪色は日々のケアで差が出ます。

少しの意識でカラーの持ちは大きく変わりますので、ぜひ実践してみてください。

solanaでは現在新卒者・中途者の求人募集中です。詳しくはSNSをご覧下さい。

ご予約はsolana

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓ホットペッパー予約リンク

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/

↓SOLANA Instagram

↓babel Youtube↓https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja

・babel channel

https://youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw

【Instagram】

https://www.instagram.com/tereen3426/?hl=ja

ja.png

Related Posts