ファッションカラーと白髪染めの違いについて紹介します!

んにちは!美容室SOLANAのかなえです。

よく、お客様にファッションカラーと白髪染めって薬剤が全然違うんですか??

という質問をよく受けるようになったので、今回はそちらの紹介をしていきます。

「白髪染め」というと特別なように聞こえますが、実はファッションカラーも白髪染めもヘアカラーの一種で主な成分や原理は一緒なんです。

違うのは配合バランスです。黒髪、白髪、それぞれの特徴や髪の毛の明るさに合わせて、キレイに染まるように配合されてあるんです。

まず、ヘアカラーの脱色と染色のメカニズムについてお伝えします。

黒髪用も白髪用もヘアカラーは酸化染料とアルカリ剤を配合した1剤と酸化剤の 2剤を直前に混ぜ合わせて作るのが一般的です。

1剤の主な成分は「酸化染料」と「アルカリ剤」で、一般的に「酸化染料」にはジアミンという化学染料が、「アルカリ剤」にはアンモニアが含まれています。2剤の「酸化剤」には過酸化水素が使われています。

アルカリ剤は、髪の表面を守っているキューティクルを開いて、色の成分を髪の内部へ染み込ませる作用を果たします。また、酸化剤の過酸化水素を分解して酸素を発生させます。発生した酸素はメラニン色素を分解して脱色させ、同時に酸化染料の分子を結合させて発色させます。発色した酸化染料の分子はくっつき合って元の分子よりも大きくなるため、キューティクルの間から染料が逃げなくなります。これにより髪の内部に色が定着し続けることになります。

最後にファッションカラーと白髪染めの特徴についてお伝えします。

ファッションカラーは、メラニン色素のある髪を明るい色に染めることを目的に作られています。このため、色を抜くための「ブリーチ力」が高く、色を着けるための「染毛力」が低いのが特徴です。染毛力が低いので、メラニン色素のない白髪を染めることは苦手です。

一方、白髪染めは、黒髪用のヘアカラーに比べて染料の含有量が多く「染毛力」が高いのが特徴です。仕上がりを明るくしたいか暗くしたいかによって「ブリーチ力」は異なります。白髪染めは、黒髪と白髪の色味を合わせるような色作りがされていて、染まりやすい黒髪も染まりにくい白髪も、きれいに染めることができるのです。

ざっくりとお伝えさせていただきましたが、このような違いがあります!

ぜひ、参考にしてみてください!

ご予約はSOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

電話番号

072-734-8439

ホットペッパー予約リンク

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/

↓solana instagram↓

https://instagram.com/solana0801?igshid=YmMyMTA2M2Y=

↓babel channel↓

https://youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw

Related Posts