毛周期と正しいケア方法について
こんにちは!
アシスタントのみきです!
髪の毛は私たちの印象を大きく左右する大切なパーツですが、その1本1本にも寿命があり、常に生え変わっています。この生え変わりのサイクルを「毛周期」と呼びます。毛周期を理解し、適切なケアを行うことは、美しい髪を保つためにとても重要です。
毛周期は大きく分けて 成長期・退行期・休止期 の3つの段階で構成されています。
まず 成長期 は髪がしっかりと伸びる期間で、全体の約80〜90%の毛がこの段階にあります。
通常2〜6年ほど続き、この期間が長いほど髪は長く伸びます。次に 退行期 は髪の成長が止まり、毛根が縮小していく時期で、約2〜3週間程度。最後の 休止期 は髪が抜け落ち、新しい髪が生える準備をする時期で、約3〜4か月ほどです。そして再び成長期に入り、新しい毛が生えてきます。
このように毛周期は自然なサイクルで繰り返されており、1日に50〜100本ほどの抜け毛は正常範囲といわれています。ただし、生活習慣の乱れやストレス、頭皮環境の悪化によって毛周期が乱れると、成長期が短くなり、細く弱い髪しか育たなくなることもあります。
そこで大切になるのが、毛周期を整えるためのケアです。まず基本は 頭皮環境を清潔に保つこと。シャンプーはゴシゴシこするのではなく、指の腹でマッサージするように洗い、余分な皮脂や汚れをやさしく落としましょう。血行促進にもつながり、毛根に栄養が届きやすくなります。
また、 食生活や睡眠の改善 も毛周期の安定には欠かせません。タンパク質、鉄分、亜鉛、ビタミンB群など、髪の生成に必要な栄養素をバランスよく摂ることが大切です。さらに、睡眠中に分泌される成長ホルモンは髪の成長にも深く関わるため、質の良い睡眠を心がけましょう。
加えて、日常の中でできる簡単なケアとして 頭皮マッサージや炭酸シャンプー も効果的です。血流を促し、毛根の働きをサポートすることで健康的な毛周期を維持できます。
SOLANAでは、髪だけでなく頭皮ケアにも力を入れています。毛周期に合わせたケアを行うことで、今生えている髪を美しく保つだけでなく、未来の髪の土台作りにもつながります。髪のボリュームや抜け毛が気になり始めた方は、ぜひ一度ご相談ください。
ご予約はSOLANA
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANA Instagram
↓babel Youtube↓https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel