パーマを長持ちさせる秘密の方法教えます!

こんにちは!

 
SOLANAのイノウエです!

せっかくきれいにかかったパーマ。
「もっと長くキープしたいのに、すぐゆるくなってしまう」と感じたことはありませんか?
実はパーマの持ちは、日々のケア次第で大きく変わります。
今日はサロン帰りのカールを長く楽しむための、とっておきのホームケアをご紹介します。

1 当日はシャンプーNG

パーマ直後はまだ形が安定していません。
24時間はシャンプーを控えて、カールをしっかり定着させましょう。

2 シャンプーは低刺激タイプを選ぶ

洗浄力が強すぎると髪の水分・油分が奪われ、パサつきやすくなります。
アミノ酸系やベタイン系のやさしいシャンプーが理想です。

3 トリートメントで毛先を守る

毛先は一番ダメージを受けやすい部分。
保湿 補修力の高いトリートメントを毛先中心になじませましょう。
根元からつけすぎると重みでカールが落ちやすくなるので注意です。

 
4 ゴシゴシ洗わず泡で包む

摩擦はカールの大敵。
シャンプーはしっかり泡立て、髪全体を泡で包み込むように優しく洗いましょう。

5 お湯は38度前後

熱すぎるお湯はカールをゆるめる原因に。
ぬるめのお湯がパーマにはやさしい温度です。

6 濡れた髪はすぐ乾かす

濡れたまま放置するとカールがだれやすくなります。
タオルで水分をとり、毛先を握るように乾かすのがポイントです。

7 スタイリング剤で形をキープ

カール用ムースやクリームは、パーマの形をきれいに出す強い味方。
特に濡れた髪に使うと効果的です。

8 枕の摩擦から守る

就寝中の摩擦でカールが乱れることも。
シルク枕カバーやナイトキャップで摩擦を軽減しましょう。

パーマを長持ちさせるならサロンとホームケアのWアプローチ

この8つを実践すれば、パーマの形や質感はぐっと長持ちします。
SOLANAでは、パーマの持ちを良くする専用シャンプートリートメントや、ダメージを抑えながらかける髪質改善パーマをご用意しています。
ホームケアとサロンケアのダブルで、きれいなカールを長く楽しみましょう。

 

SOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓イノウエInstagram

https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr

友だち追加

Related Posts