リンスとコンディショナーの違いって?

こんにちは

SOLANAアシスタントのれいかです。

今日は意外と知られていない「コンディショナー」と「リンス」の違いについてご紹介します。

どちらも髪の表面をコーティングして、手触りを良くし、ツヤや指通りを向上させたり、静電気を防いだりする役割があります。

ですが、その目的や成分には少し違いがあるんです。

まずリンスは、英語で「すすぐ」という意味でその名の通り、シャンプー後のキシキシした髪をなめらかにし、クシ通りを良くするためのもので、髪の表面だけをコーティングする比較的軽めのケアアイテムです。

一方コンディショナーは、リンスより保湿力や補修力が高く、髪の内部までうるおいを届けてくれるもので髪のダメージケアを目的とする場合には、コンディショナーの方が適しています。

つまり、リンスは表面ケア、コンディショナーは内側からの補修も含むトータルケアというイメージです。

髪の状態やお悩みに合わせて使い分けるのがおすすめです。

solanaでは新卒・中途者の募集をしています。詳しくはSNSをご覧ください。

ご予約はsolana

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓ホットペッパー予約リンク

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/

↓SOLANA Instagram

↓babel Youtube↓https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja

・babel channel

https://youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw

【Instagram】

https://www.instagram.com/tereen3426/?hl=ja

ja.png

Attachment.png

Related Posts