【朝のスタイリングに最適なアイロン温度とは?】
こんにちは!
アシスタントのみきです!
朝のスタイリングで欠かせないアイロン。でも、「何度が髪にいいの?」「温度は高い方が巻きやすいの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?今回は、髪をきれいに保ちながらスタイリングするための“適正温度”についてご紹介します。
まず基本的に、アイロンの温度は髪質やスタイルによって調整するのがベストです。
140〜160℃:細毛・ダメージ毛の方におすすめ
髪が細かったり、ブリーチやカラーでダメージがある場合は、低温でのスタイリングが安心。高温にするとキューティクルが壊れやすく、パサつきやすくなります。
160〜180℃:普通毛やクセが少ない方におすすめ
この温度帯は、一般的な髪質の方に適した温度。ナチュラルな巻きやストレートがつくりやすく、毎日のスタイリングにも最適です。
180〜200℃:硬毛・クセ毛の方におすすめ
髪が太くてクセが強い方は、ある程度の熱が必要。ただしこの温度帯でも、長時間同じ場所に当てないようにするのがポイントです。
注意したいのは「高温=長持ち」ではないということ。
一瞬で形がついても、髪の中は焼けるように傷んでしまうことがあります。アイロンは“何度で何秒あてるか”がとても大切。どんな髪質でも、1か所に2〜3秒以内でサッと滑らせるのが◎。
また、朝のスタイリング前にはオイルやミストなどの熱保護アイテムを使うと、ダメージをぐっと抑えることができますよ。
SOLANAではお客様の髪質やライフスタイルに合わせた温度のアドバイスも行っています。お気軽にご相談ください♪
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANA Instagram
↓babel Youtube↓https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel
https://youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw
・求人リンク
https://www.instagram.com/reel/C_SxAO5voj-/?igsh=eDVxeG85YjJmdjRv