こんにちは!
サロンで人気のメニューといえば、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正
では、なぜ髪は傷んでしまうのか?
その1番の原因はズバリ 「アルカリによる髪の構造変化」です。
カラーやパーマ、縮毛矯正には必ずといっていいほどアルカリ剤が使われています。このアルカリ剤の役割は、髪のキューティクルを開いて、色やパーマ剤、ストレート剤の有効成分を髪の内側まで届けること。
ただしこのアルカリ剤、キューティクルを開くだけでなく、髪の内部のたんぱく質や脂質、水分バランスまで崩してしまうんです。
さらに、カラーなら酸化染料、パーマや縮毛矯正なら還元剤と呼ばれる成分が、髪の構造そのものに化学変化を加えるため、髪の本来のしなやかさや強さが失われやすくなります。
また、アルカリによって開いたキューティクルがきちんと閉じないまま放置されると、そこからどんどん栄養や水分が流出し、ダメージが蓄積していきます。
この「アルカリによって髪が不安定な状態になる」ことが、あらゆるメニューでのダメージの根本原因と言えるのです。
ダメージを抑えるためには、
できるだけ低アルカリや酸性領域で施術できる薬剤を使う
施術後のpH調整や処理剤で髪を安定させる
ダメージのある髪には補修ケアを事前 事後にしっかり行う
これがとても大切です。
SOLANAでは、髪への負担を最小限に抑えつつ、理想のデザインを叶えるために、薬剤選定やケア方法にもこだわって施術しています!
髪のダメージが気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
SOLANA
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓イノウエInstagram
https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr
↓イノウエ ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANAInstagram
https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel