こんにちは!
SOLANAのイノウエです!
美容室でよく使う薬剤には「パーマ剤」と「ストレート剤」があります。名前は似てるけど、実は目的も仕組みも違うんです。今回はその違いと、よく聞かれる「ストレート剤でパーマってあてられるの?」という疑問に分かりやすく答えていきます。
まずどちらの薬剤も、髪の内部にある結合を一度ゆるめて形を作り、また固定させるという流れ自体は同じです。違うのは、どんな形に固定するための“作り方”をするかにあります。
パーマ剤は髪を柔らかくして、ロッドで巻いた形に合わせてカールをつくるための薬剤。髪内部の結合をゆるめる力や、カールが付きやすいような膨潤のさせ方など、カール形成に特化した処方になっています。
一方、ストレート剤は髪をまっすぐに整える目的でつくられています。くせ毛特有の歪みをしっかり伸ばすために、薬剤のパワーや反応の深さが調整されていて、より均一な形に整えることに向いています。アイロン操作と組み合わせることで、滑らかでツヤのあるストレート状態をキープできるようになっています。
では本題。
ストレート剤でパーマはあてられるのか?
結論としては、基本的には難しいです。
理由はシンプルで、ストレート剤は「髪をまっすぐにする作用」に最適化されているから。髪の膨潤の仕方や還元の深さ、反応スピードなどが“ストレート向け”になっているので、カールをつけたいパーマ工程には合いにくいんです。
もしストレート剤を使って無理にパーマをつけようとすると、
髪が必要以上に柔らかくなったり、逆に還元が足りずカールが弱かったりと、仕上がりが安定しません。さらにダメージにもつながりやすく、理論上は可能でも、サロンとしてはおすすめ出来ません。
だからこそ、パーマにはパーマ専用の薬剤、ストレートにはストレート専用の薬剤を使うのが、安全で綺麗な仕上がりへの一番の近道です。
薬剤は目的に合わせて作られているからこそ、最大限力を発揮してくれます。
迷った時は、自分の髪の状態や理想のデザインに合わせて、美容師に相談するのが一番安心です。
SOLANA
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓イノウエInstagram
https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr
↓イノウエ ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANAInstagram
https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel