こんにちは!
「髪質改善や縮毛矯正とカラーって、同じ日にしても大丈夫?」
お客様からよくいただくご質問です。
結論から言うと、同時施術は可能です。ただし、髪への負担が大きくなるため注意が必要です。
縮毛矯正は髪の内部の結合を変えてクセを伸ばす技術で、薬剤と熱を使用します。
一方、カラーもキューティクルを開いて色素を入れたり脱色したりするため、髪にストレスがかかります。
つまり両方を一度に行うと、髪には二重の負担がかかるということです。
その結果、パサつきや切れ毛、色落ち、クセ戻りといったトラブルにつながる可能性があります。
同時施術をする場合は、髪の状態を見極めることがとても重要です。
薬剤選定や放置時間、アイロンの温度管理を丁寧に行い、ダメージを最小限に抑える必要があります。
さらに施術後にしっかりと内部補修トリートメントをすることで、ツヤのある仕上がりに導けます。
健康毛であれば、同時施術でも綺麗に仕上げることは可能です。
ただし、髪が弱っている場合やブリーチ履歴がある場合は、一度に両方を行うよりも施術日を分ける方が安心です。
縮毛矯正から1〜2週間あけてカラーをすることで、髪の負担を軽減し色持ちや手触りも良くなります。
SOLANA では、カウンセリングで髪の状態をしっかりチェックし、お客様にとってベストな施術プランをご提案しています。
髪の体力を残しながら、仕上がりの美しさと持続力を両立することが可能です。
縮毛矯正とカラーを同時にするか、それとも分けるかで仕上がりは大きく変わります。
大切なのは「今の髪の状態に合った方法」を選ぶこと。髪を守りながら理想のスタイルを叶えましょう。
SOLANA
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓イノウエInstagram
https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr
↓イノウエ ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANAInstagram
https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel