アイロンやコテを使う前にオイルはつけるべき?それともNG?

こんにちは!

 
SOLANAのイノウエです!

毎日のスタイリングで、アイロンやコテを使う方も多いと思います。そんなときに「髪にオイルはつけてからがいいの?それともつけない方がいいの?」と迷うこと、ありませんか?

実はこの質問、とても大事なんです。というのも、使うオイルの種類や使い方によっては、髪を守るどころか逆にダメージの原因になってしまうこともあるからなんです。

オイルをつけるメリット

まず、熱に強いタイプのスタイリングオイルであれば、髪を熱ダメージから保護してくれる効果が期待できます。熱を加えるとオイルの成分がコーティングとなり、キューティクルの開きを抑えてくれるので、ツヤ感もアップします。

また、乾燥しがちな毛先もまとまりやすくなるので、パサつきが気になる方にはオススメです。

でも、オイルの種類に注意!

注意すべきなのは、「重すぎるオイル」や「熱と相性の悪いオイル」を使ってしまうケース。たとえば、シリコンが強く入ったタイプや植物オイル100%のような重たいオイルをアイロン前に使うと、髪の表面に膜ができて熱がこもりすぎて焦げるようなダメージが出ることもあります。

特に濡れた髪にオイルをつけてアイロンをあてると、ジュッという音がして水分が一気に蒸発し、髪の内部が傷んでしまう原因になります。

正しい使い方とは?
1 髪はしっかり乾かしてからアイロンを使う
  濡れているとダメージの元になります。
2 熱対応のスタイリングオイルを、毛先中心に少量つける
  つけすぎ注意!べたつかず軽いタイプを選びましょう。
3 オイルをなじませた後は、コーミングしてムラなく広げる
  ムラがあると、熱が集中して傷む原因になります。

まとめ

アイロンやコテを使う前にオイルをつけるのは、正しく使えば効果的。でも、間違ったオイルや使い方だとダメージに繋がるリスクもあるんです。

SOLANAでは、熱から髪を守る設計のスタイリングオイルもご用意しています。毎日アイロンを使う方は、ぜひスタイリストに相談して、髪に合ったアイテムと使い方を知ってくださいね。

髪を守りながら、ツヤのあるスタイリングを楽しみましょう!

 

SOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓イノウエInstagram

https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr

友だち追加

Related Posts